備忘録。
時間無くてぜんぜん自分のデータ触れてないんですが
最近気がついたことだけメモっときます。

前にPS3のナルトのシェーディングで、人の肌の影だけ
色の合成方法を変えてるというような話をCGWORLDかなんかで読んで、
いいなあと思っていたらMAXにまんまおんなじようなことができる
合成マップというのがあるのに最近気がつきました。
他の方にはいまさらなんでしょうが、こういうのって使わないと使わないなー。

こんだけ。
いままでRGB乗算マップ使ってたところを
合成マップにしてフォールオフマップを焼きこみにしただけ。
結果は上の絵の右側みたいな感じになります。
顔だけ合成マップにしました。左は今までのRGB乗算マップ。
色抜けがよくなってきれい。今度からこれ使おう。
最近気がついたことだけメモっときます。
前にPS3のナルトのシェーディングで、人の肌の影だけ
色の合成方法を変えてるというような話をCGWORLDかなんかで読んで、
いいなあと思っていたらMAXにまんまおんなじようなことができる
合成マップというのがあるのに最近気がつきました。
他の方にはいまさらなんでしょうが、こういうのって使わないと使わないなー。
こんだけ。
いままでRGB乗算マップ使ってたところを
合成マップにしてフォールオフマップを焼きこみにしただけ。
結果は上の絵の右側みたいな感じになります。
顔だけ合成マップにしました。左は今までのRGB乗算マップ。
色抜けがよくなってきれい。今度からこれ使おう。
PR
おひさしぶりでございます

データは無事だったのでそれだけが救い
しかしMACアドレスでライセンス管理するプラグインがあったので
その点では大ダメージ(ライセンス管理の方法かえておくれよc●bas。
ずっと同じマザボ使えなんて無理だよ)
もう三年くらい毎日18時間くらいはつけっぱな上に
今回の仕事のデータがものすごく重いので
負荷がかかってるなあとは思っていたのです
マザーボードが逝かれたようで、パソコンが立ち上がりにくくなり
しまいには電源をいれても息も絶え絶え状態になってしまい
しょうがないので新しいパソコンを買うことになりました
新しいパソコンはIntel Core i7(OSはいまだにXP)
初めて水冷式にしてみたんですが、びっくりするほど静かでいいですね
データは無事だったのでそれだけが救い
しかしMACアドレスでライセンス管理するプラグインがあったので
その点では大ダメージ(ライセンス管理の方法かえておくれよc●bas。
ずっと同じマザボ使えなんて無理だよ)
もう三年くらい毎日18時間くらいはつけっぱな上に
今回の仕事のデータがものすごく重いので
負荷がかかってるなあとは思っていたのです
マザーボードが逝かれたようで、パソコンが立ち上がりにくくなり
しまいには電源をいれても息も絶え絶え状態になってしまい
しょうがないので新しいパソコンを買うことになりました
新しいパソコンはIntel Core i7(OSはいまだにXP)
初めて水冷式にしてみたんですが、びっくりするほど静かでいいですね
今年、生まれて初めて梅干をつけてみました
梅干はその名のごとく漬けた後に干す必要があって
それが夏の暑い日差しで約3日間干さないとダメとかいう話なのです
(水分を飛ばして皮をやわらかく&日光消毒で常温でも腐らなくなる)
が、このところの天候不順で一日干しては直ぐ雨とか
半日干してあとはずっとどんよりとかまったく干せない上に
窓の位置が中途半端で日照時間が取れず
このまま夏が終わって「梅微妙に干し」的な
中途半端なものになるのだろうかとか思っていたのですが
久しぶりにピーカンに晴れたので近くのキャンプ場にもってって
干してきました
外で見るとなんかものすごく美味そうに見える
(下に皿敷いてあります)
塩は17%くらい。カビ止めに焼酎を使ってつけました
1Kgでは少なかったな
来年はもっと作りたい
プロフィール
HN:
松竹
性別:
非公開
最新コメント
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析